がんばらなくても大丈夫!自己肯定感を高めるタッチケア習慣

優しくふれるだけで幸せホルモンがあふれる私へ!

自己肯定感セルフチェック

※ローゼンバーグ自尊感情尺度に基づいたEHAJオリジナルの自己肯定感チェック

自己肯定感が低くなる理由

  1. ストレス
    ストレスが長期化することで、脳のパフォーマンスが下がり、ミスなども増えて落ち込みやすくなる。
  2. 完全主義
    自分で決めるゴールラインが高いため、いつも「まだダメだ」と感じ、自己肯定感が下がりやすい。
  3. 女性ホルモンの乱れ
    やりたいのに体が動かないという状態でもどかしく、自分を責めて落ち込みやすい。
  4. 他人軸
    人の評価に左右されやすく、期待した評価が得られないと過度に落ち込みやすい。
  5. トラウマ
    自分を好きになれないようなショッキングな経験や、幼少期に否定されて育ったなど、愛着形成に問題がある場合、自己肯定感が下がりやすい。

自己肯定感を高める方法

心の問題だからこそ、頭ではなく体からアプローチする

理由別の具体的なセルフケアをご紹介します